クリックで移動できる目次
Safety Plus(セーフティプラス)
防災セット Safety Plus(セーフティプラス)は、1人用と2人用があります。
防災パパ
もしもの時に必要な防災グッズ42点セット(1人用は35点)が無駄なく詰まっています。
防災士が監修で、
女性や高齢者も安心して使える重量が特長です。
お値段は、19,800 円(1人用は 17,800 円)← 税込です
特典商品到着後1週間以内にレビューを書くと、エアー枕、アイマスク、耳栓がプレゼントされる特典付き!
この特典、防災セットを買っただけで安心せず、中身を確認するきっかけにもなりますね。
きっと、ユーザーのことを考えての特典企画ですね。
リュックの性能
基本仕様
サイズ | 約 43 × 31 × 15 cm( マチ15cm ) |
---|---|
追加できるスペースがある | ◯ |
重さ | 【1人用の防災セット】約 5.2 kg 【2人用の防災セット】約 7.3 kg |
自立する | ◯ |
デザイン | ◯(十字ロゴが多少目立つが基本的にシンプル) |
撥水加工 | × |
蓄光 | ◯(十字ロゴ部分が光ります) |
おすすめポイント
ベルトの収納機能

Safety Plus(セーフティプラス)なら、リュックのベルトをポケットに収納できるので、片手で持っても足にベルトがひっかかって邪魔になることもありません。
取っ手が丈夫

ここが頼りない素材だと、リュックの総重量に負けてちぎれてしまったり、持ち運ぶ手が痛くなったりしがちなんですよね。
暗い場所でも光る

停電時や夜間の避難・外出時にドライバーからの視認性が高まりますし、子供と非難するときも光があればはぐれるリスクも低くなります。
ラジオ付き手回し懐中電灯
防災セットの目玉商品は、多機能ラジオですよね。
Safety Plus(セーフティプラス)にも、多機能なラジオ付き手回し懐中電灯が1台入っています。
基本仕様
充電方式 | 乾電池 | ◯ ( 単3電池:3本 ) |
---|---|---|
手回し | ◯ | |
ソーラー | ◯ | |
コンセント | ◯ ( USBケーブル ・・・ アダプタは別途用意が必要 ) | |
スマホ | 充電 | ◯ ( USB端子 ) |
充電ケーブル | ◯ ( iPhone、Andoroid対応 ) | |
ライト | 懐中電灯 | ◯ ( 前面を照らす ) |
ランタン | ◯ ( 周囲を照らす ) | |
FM / AM ラジオ | ◯ ( アンテナ付きで感度抜群 ) | |
蓄電用バッテリー | ◯ ( 2,300MAH 内蔵 ) | |
緊急サイレン | ◯ |
おすすめポイント
音楽を楽しめる

避難生活はストレスが溜まるものです。
そんな状況でも、好きな音楽が聴けるのは嬉しいですね。
蓄電用バッテリー内蔵
蓄電用バッテリー(2,300MAH)が内臓されており、「手回し」「ソーラーパネル」「乾電池」「コンセント」の4つの方法から得た電気をしっかり充電してためておくことができます。
水
保存水

北アルプス立山連峰の保存水(500ml)が入っています。
(1人用3本、2人用6本)
保存期間は「5年」と、かなり長持ちするため、買い替えも少なく済みますね。
給水袋

飲料水が尽きたときや避難所で給水支援が始まったときに、給水袋があると便利です。
空のペットボトルをバラでいくつも持ち運ぶことを考えると、給水袋1つで5リットル確保できるのは便利です。
また使わないときは、コンパクトに折り畳んで収納できるのもメリットです。
非常食

キャンディー入りのカンパン
(1人用2個、2人用4個)

アルファ米:安心米 わかめご飯
(1人用1個、2人用2個)
休息グッズ

エアーマット&枕は先端を丸めて作る
(1人用1個、2人用2個)

エアー枕・アイマスク・耳栓
(1人用1個、2人用2個)

アルミ寝袋 100 x 200cm
(1人用1個、2人用2個)

ブランケット 120 x 85cm
2人用には入ってません

フード付きアルミポンチョ 127 x 101cm
(1人用1個、2人用2個)
衛生グッズ

非常用トイレ(3個)

金属製折り畳みコップ
2人用には入ってません

マスク(3枚)
救急グッズ
その他
- ホイッスル(1個)
- レインコート(1人用1個、2人用2個)
- LEDミニライト(キーホルダーに使える)
- ロープ(8メートル)洗濯物を干したり、物をくくりつけたり
- 軍手(1人用1個、2人用2個)
- カイロ2個(持続時間:約16時間)
- 単三乾電池4個(TOSHIBA製)
- A4サイズのビニールケース(貴重品入れや、化粧ポーチ、など様々な用途に)
- マルチツール(ナイフ、ノコギリ大、ノコギリ小、ハサミ、缶切り、栓抜き、ドライバー、コルク抜き、ミニナイフ他)
- レジャーシート(180 x 180cm)←2人用には入ってません
1人用防災セットと2人用防災セットのアイテム比較
防災パパ
防災グッズ | 1人用防災セットに入っている数 | 2人用防災セットに入っている数 | |
---|---|---|---|
リュック | 1個 | 1個 | |
ラジオ付き手回し懐中電灯 | 1個 | 1個 | |
衛生グッズ | 非常用トイレ | 3枚 | 3枚 |
マスク | 3枚 | 3枚 | |
折り畳みコップ | 1個 | なし | |
水 | 北アルプス立山連峰の保存水(500ml) | 3本 | 6本 |
給水袋(5リットル) | 1個 | 1個 | |
非常食 | キャンディー入りのカンパン | 2個 | 4個 |
アルファ米:安心米 わかめご飯 | 1個 | 2個 | |
休息グッズ | エアーマット&枕は先端を丸めて作る | 1個 | 2個 |
エアー枕・アイマスク・耳栓 | 各1個ずつ | 各2個ずつ | |
アルミ寝袋 | 1個 | 2個 | |
ブランケット | 1個 | なし | |
フード付きアルミポンチョ | 1個 | 2個 | |
救急セット | 1セット | 1セット | |
その他 | ホイッスル | 1個 | 1個 |
レインコート | 1個 | 2個 | |
レジャーシート | 1個 | なし | |
マルチツール(十徳ナイフ) | 1個 | 1個 | |
LEDミニライト | 1個 | 1個 | |
ロープ(8メートル) | 1個 | 1個 | |
ビニールケース(A4) | 1個 | 1個 | |
軍手 | 1個 | 2個 | |
カイロ | 2個 | 2個 | |
単三乾電池 | 4個 | 4個 | |
USB充電ケーブル(iphone、Android対応) | 1個 | 1個 |
私が思う2人用防災セットの最大のメリット
防災パパ
人によって備えるものは異なります。
防災士監修の 非常用セット Safety Plus で、一般的に必要な備えを網羅し、
もう1つのリュックには、お二人にとって重要な備えを完全オリジナルで詰め込む。
これなら自分にあった防災が可能ですね。